事業内容

私たちは、日本に眠る技術・文化・想いといった多様な価値の芽を見つけ出し、志ある挑戦者とともに育み、形にし、社会へと届けています。
私たちの支援は、一律の仕組みに当てはめるものではありません。
挑戦者一人ひとりの志と未来への展望を丁寧に見極め、それぞれの事業やステージに即した最適な支援と仕組みを共に描きながら、成長と実現を目指します。
そのために私たちは、多角的な専門性とネットワーク、そして知恵と人のつながりを活かし、再現性と柔軟性を両立した挑戦支援の循環モデルを構築。社会に継続的な価値を生み出していきます。

現在、主に以下の2つの事業軸を中心に取り組みを展開しています。

【一】交わる力が未来を拓く「発展∞(ハッテン・インフィニティ)事業」
「発展∞事業」は、挑戦者の志に寄り添いながら、分野ごとの特性に応じた支援を行い、価値を社会へと実装していく事業育成ユニットです。
建設・空間づくり、店舗開発、知的財産(IP)、ペット、地方創生など、各セクションが専門性を発揮しながらも、共通の思想と支援基盤のもとで有機的に連携し、挑戦の循環と成長を支えています。

発展∞〈建設ソリューションセクション〉
― 技術と誠実さで、空間の土台を支える ―

私たちは、配管・水回りを中心とした建築設備工事に強みを持ち、電気・空調・給排水など、建物を機能させるために欠かせない基盤づくりを担っています。
住宅・商業施設・オフィスなど多様な案件に対応し、現場力と柔軟性を活かした施工体制を強化しています。 将来的にはリフォーム領域まで事業を拡張し、ペットや店舗開発分野と連動した空間づくりにも挑戦してまいります。

発展∞〈店舗開発セクション〉
― 商業空間に、新たな価値と出会いを ―

私たちは、ショッピングセンター(SC)を中心とした商業施設とのネットワークを活かし、空き区画のリーシング支援や出店マッチングを通じて、商業空間の再活性化に取り組んでいます。
現在は、フランチャイズ事業者やブランドとの連携を通じて、立地や空間特性に応じた出店支援を行い、施設と事業者の双方に価値を届けています。
将来的には、地方SCの空き区画に加え、地域の商店街や生活拠点にも視野を広げ、自社による新業態の企画・開発や複合型店舗の展開を推進。商業空間と地域社会に、持続可能で魅力ある出会いの場を創出していきます。

発展∞〈IP・コンテンツセクション〉
― 世界観をつなぎ、想いを届ける ―

私たちは、キャラクターやコンテンツを通じて、商業空間と生活者のあいだに新たな共感と価値体験を創出します。
現在は、人気キャラクターとの連携によるショッピングセンターでのイベント展開や、グッズの企画・運営・販売を手がけ、空間やブランドとの相乗効果を生み出しています。 今後は、SCを中心としたネットワークを活かし、国内外の既存キャラクターとの協業に加え、次世代のクリエイターとともにオリジナルIPを育てる開発活動にも取り組んでまいります。
「物語」と「想い」のあるブランド価値を社会に届け、創造性が循環する文化的な挑戦の場を広げていきます。

発展∞〈ライフ&ペットセクション〉
― ペットとの毎日を、もっと楽しく、もっと健やかに ―

私たちは、ペットをかけがえのない家族の一員と捉え、人とペットがともに心地よく暮らせる生活環境やサービスのあり方を見つめ直し、あたらしい価値を提案していきます。
獣医師の専門性や既存事業の知見を活かしながら、ヘルスケア・住環境・コミュニティなど複数の領域を横断し、ペットとの暮らしをトータルに支える取り組みを再構築中です。
また、他セクションとも連携しながら、ペットキャラクターの展開や、ペットと暮らす住空間のリフォーム提案など、生活に寄り添う新たな可能性を育んでまいります。

発展∞〈ヘルスケア&ボディデザインセクション〉
― 本来の身体機能を引き出し、未来の可能性を支える ―
私たちは、整骨・リハビリ領域で培われた専門性をもとに、ケガの予防・身体機能の回復・競技力の向上までを一貫して支援するヘルスケアサービスを展開しています。
単なる施術にとどまらず、身体の使い方や本来の機能性に着目したトレーニング設計を通じて、日常生活からアスリートの競技力向上まで幅広く対応。
プロスポーツ選手のケア実績を持つ起業家を中心に、元アスリートや専門家との連携によるプラットフォーム構築も進めています。
将来的には、身体という共通言語を軸に、世界中の人々の健康と挑戦を支えるグローバル展開も視野に入れています。

【二】信じて託す、挑戦支援型の「共鳴インベストメント事業」
挑戦者の想いや意志に共鳴し、単なる資金提供にとどまらない信頼型・伴走型の投資事業です。経済的リターンだけでなく、社会的意義や価値の継承性にも重きを置き、「未来に残る挑戦」へと資本の意味を再定義しています。
資本とは可能性への共鳴であり、挑戦者の歩みをともに支え合うパートナーの意志――私たちはそう考えています。

このように私たちは、挑戦の本質を見極め、それぞれの個性と可能性に即した支援を行いながら、持続可能な価値の循環と未来の創出を目指してまいります。